Concept
色で心をつなぐ、
「Irocococha–イロココチャ–」
ひとつの「色」を選ぶとき、
あなたはお茶で癒されながら、
あなたの心を知り、
あなたとつながります。
あなたにとって大事な家族、友人と
それぞれ「色」を選ぶとき、
あなたと相手は、お互いの心を知り、
心と心がつながります。
あなたにとって大事な友人や
お世話になった人に、
贈る「色」を選ぶとき、
あなたは相手を想い、
心と心がつながります。
そして、贈られたとき、
相手はその想いを感じて、
あなたとつながります。
子どもから大人まで、
妊婦、育児中の方にも飲んでいただける
優しいイロココチャで、
そんな、「色」を通して
心がつながり合う幸せ、
温かい癒しの時間をご提供できたらと
思っています。
Originality
専門家のコラボレーション
心・色の専門家と、薬膳・ハーブの専門家がコラボレーション。
ヒーリングサロンshino-sora
心理カウンセリング&カラーヒーリングの
ティーチャーによるプロデュース
×
薬膳茶専門店ソレイエル
薬剤師&ハーブコーディネーターによるレシピ
色がテーマの8種類のブレンドティ
それぞれの色のテーマに合った特徴をもつ、
東洋(和漢植物)と西洋(ハーブ)のたくさんの植物をブレンドし、
今までにないお茶を実現。
色のテーマ=植物の特徴や色
それぞれの色のテーマに合う、
植物の特徴や色までこだわって作成。
パッケージを開けた瞬間、
それぞれの色の植物からも癒しを感じれるよう、
メッシュのtea bagを採用。
色のテーマ=味と香り
美味しく飲みやすいお茶として、薬膳とハーブだけでなく、
ベースにルイボスティなど、優しく香り高い茶葉を調合。
さらに、色心茶は、そのブレンドの融合を、
色のテーマ=味・香りとして挑戦。
それぞれの色のテーマに合わせた味・香りにこだわり、
0.1mg単位で繊細に調合し表現。
-パッケージにまで想いを込めて-
感覚で選ぶ、手描きのパッケージ
「色」を眺め、感覚に導かれたお茶を選ぶ、
「心」を感じる新しい楽しみ方。
パッケージの絵
中身のお茶を大事に届けるため、
一つ一つの絵を手描きで作成しました。
それぞれの色の癒しが伝わるように、
イロココチャの開発者本人が、瞑想をして、
色の本質を感じて心を込めて描いた絵。
パッケージの素材
クラフトの素材や和紙のシールなど、
絵が活きるようなパッケージ、
手にとっていただいた時の癒しや温もりを表現。
まるで絵のギフトのようでもある、
一つ一つ違う8種類のパッケージの絵。
「飲む前にしばらく飾っておきたい」と、
空間に飾って絵として楽しまれる方も。
Quality
貴重な原材料&すべて手作り
一般には手に入らない貴重な漢方由来の和漢植物と西洋ハーブ、
香り高い茶葉を使用。
ほんの少しの分量で味が変わってしまうため、
すべてのブレンドを、専門店にて、
0.1mg単位で一つ一つ手作業で調合し、作成。